Event is FINISHED
昨今、マーケティングリサーチや組織文化改革にエスノグラフィを取り入れている企業が増えていますが、そもそもエスノグラフィとは何でしょうか?なぜこれが有効な手法と言えるのでしょうか?
本ワークショップは、ビジネスでエスノグラフィを取り入れている実務家だけでなく、エスノグラフィの起源である文化人類学の専門家を招き、これらの疑問にお答えします。また、参加者は実際にエスノグラファーの基本的スキルである
①消費者の行動観察や「気づき」の発見(フィールドワーク)、
②消費者(参加者)の潜在的な意識やモチベーションの探求(1対1のインタビュー)
を体験していただきます。
・日付:12月2日(日)10:00-17:30@116講義室(1階)
・人数:最少催行人数8名、最大24名。
・参加費:5,000円(締め切り:12月1日)
*キャンセル・返金は開催日前日までにご連絡いただいた方のみとさせていただきます。ワークショップ開始後の返金は致しかねますのでご了承ください。
・スケジュール(仮):
【イントロダクション】
10:00-10:50 レクチャー1:エスノグラフィとは ~その発展と事例
10:50-11:00 グループ内での自己紹介
【Part1:フィールドワークの方法】
11:00-11:30 レクチャー2:フィールドワークの方法
11:30-13:00 実習:フィールドワーク体験(昼食休憩含む)
13:00-15:00 実習:洞察の方法
15:00-15:15 休憩
【Part 2:インタビューの方法】
15:15-15:45 レクチャー3:インタビューの方法
15:45-17:00 実習:インタビュー体験
【レビュー】
17:00-17:30 ワークショップの振り返り
・イベントウェブサイト:https://wp.me/p4xkZl-ez
主催:BEL (Business Ethnography Lab)
学識者・実務者によるエスノグラフィ推進組織のBEL(Business Ethnography Lab)創設以来の初ワークショップです!
Add to Calendar
ゼロから始める ビジネス・エスノグラフィ ~フィールドワークとインタビュー
本ワークショップは、ビジネスでエスノグラフィを取り入れている実務家だけでなく、エスノグラフィの起源である文化人類学の専門家を招き、これらの疑問にお答えします。また、参加者は実際にエスノグラファーの基本的スキルである
①消費者の行動観察や「気づき」の発見(フィールドワーク)、
②消費者(参加者)の潜在的な意識やモチベーションの探求(1対1のインタビュー)
を体験していただきます。
・日付:12月2日(日)10:00-17:30@116講義室(1階)
・人数:最少催行人数8名、最大24名。
・参加費:5,000円(締め切り:12月1日)
*キャンセル・返金は開催日前日までにご連絡いただいた方のみとさせていただきます。ワークショップ開始後の返金は致しかねますのでご了承ください。
・スケジュール(仮):
【イントロダクション】
10:00-10:50 レクチャー1:エスノグラフィとは ~その発展と事例
10:50-11:00 グループ内での自己紹介
【Part1:フィールドワークの方法】
11:00-11:30 レクチャー2:フィールドワークの方法
11:30-13:00 実習:フィールドワーク体験(昼食休憩含む)
13:00-15:00 実習:洞察の方法
15:00-15:15 休憩
【Part 2:インタビューの方法】
15:15-15:45 レクチャー3:インタビューの方法
15:45-17:00 実習:インタビュー体験
【レビュー】
17:00-17:30 ワークショップの振り返り
・イベントウェブサイト:https://wp.me/p4xkZl-ez
主催:BEL (Business Ethnography Lab)
学識者・実務者によるエスノグラフィ推進組織のBEL(Business Ethnography Lab)創設以来の初ワークショップです!
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#388764 2018-11-18 20:31:32
Sun Dec 2, 2018
10:00 AM - 5:30 PM JST
10:00 AM - 5:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加券 SOLD OUT ¥5,000
- Venue Address
- 文京区大塚3丁目29−1 Japan
Want to find more groups and events like this?
